てぃーだブログ › ハイサイ! 南極消防士! › 2013年夏 

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年02月18日

昭和基地の車両(夏)

ハイサイ!

昭和基地で活躍する車両たちの紹介
今回は主に夏作業に使われる装輪車(タイヤ)です

基地の車両を使用するにはいくつか決まりがあり
エンジン始動前には各種オイル、、クーラント、バルトの張りなどチェックし
エンジンをかけたら暖機をしっかりする
使用後は燃料を入れておくなどがそれにあたります

それでは紹介を


まずはバギー

ちょっとそこまでとかに使われます
後ろに椅子の付いたサウザー号バージョンもあり

メインのトラック系

ユニック、トラック、コンテナトラック、ダンプなど様々
部門ごとの作業と荷運びに欠かせません
オイラはユニックをよく使いました

大フォークは荷役作業に大活躍
コンテナからパレットに乗ったバラものまで、吊りからコンテナへの搬入まですべての主役


建設系車両機械

右からミニブル、ミニバックホー、ミニブル、ショベルカー(通称ザク)


右からアタッチメント変更でオールマイティなホイールローダー
夏だけじゃなく冬に除雪で大活躍するブルドーザー


重量物はコイツがいないと始まらない!

16tラフタークレーン
オペレーター(運転者)がもっとも限られる車両



そして



最後はエコナンバー1!
体力次第でどこまでも行ける!

トレックのMTB
スパイクタイヤで冬も頑張る!



タイヤの車両はもうすぐ車庫にしまわれて、来年夏までお休みになります
冬はスノーモービルや雪上車が主役
車両整備してくれている機械隊員にはいつも感謝です


冬の車両はまたの機会に



  


Posted by 一人 at 06:00Comments(3)2013年夏 

2014年02月03日

夏作業その5 

ハイサイ!

まだまだ終わらない夏作業


物資が入っているコンテナが並んだコンテナヤードですが
夏は雪解け水でグッチャグチャ

2WD車では間違いなくスタックして動けなくなります
コンテナを積む大型フォークも水平が取れずコンテナの積み下ろしに苦労します
こんなにグチャグチャ、歩くと足首まで沈みます



そこでクレーンマットという、木製のマットを地面に敷設する作業をしました
地面をならして
1.8m×4.9m×厚さ20cmのマットをクレーンで吊って敷いていきます


55次隊で持ち込んだ22枚のマット敷設が完了!
作業しやすくなって上等!





  


Posted by 一人 at 05:15Comments(0)2013年夏 

2014年02月01日

夏作業その4

ハイサイ!

まだまだ続く夏作業

55次隊持ち込みの非常用食料搬入作業

万が一、昭和基地主要部が火災や事故で使用不能となったばあい
観測隊は住むところ・食料・着るものを失う = 死
ということになるので
非常用の食料や装備をある程度の量
基地主要部から離れた倉庫に備蓄しています
今回は55次隊が持ち込んだ分の搬入と、古くなったものの入れ替えです

倉庫にトラックを付けて、バケツリレーの要領で搬入
しらせの乗務員も作業支援に来てくれています

約2トンの食料を運びました



別の日

月例の消火訓練
昭和基地では火災=観測隊全体の命に関わるので
防災体制に非常に力を入れており
越冬隊は毎月消火訓練を行います
今回、54次隊の消火訓練を引き継ぎがてら見学しました

火災発生→初期消火→本格消火→救助→傷病者搬送
まで一連の流れという本格的訓練

小型ポンプで水槽から吸水し、ホース延長


防火衣と呼吸器(ライフゼム)を着装した隊員が放水


救助された傷病者をバックボードに固定して搬送


来月からは我々55次隊の訓練が始まります
どんな訓練を計画、実施していけるか
どれだけ統率のとれた活動を作っていけるか
オイラにとって越冬中の最も重要な仕事の一つ
楽しみです

  


Posted by 一人 at 03:10Comments(0)2013年夏 

2014年01月30日

夏作業その3

ハイサイ!

最盛期の夏作業

今日は新汚水処理棟へ汚水配管を通すための架台設置のアンカー打ち
ハンマードリルでコンクリートにアンカー用の穴をあけます

これがなかなか難しい
真っ直ぐ垂直に開けなければならないのだが
自分でよっしゃ真っ直ぐ掘れたと思っても
実際アンカーを挿してみるとそれぞれあっち向いたりこっち向いたりしている・・・
ちゃんと架台が立つか心配になってきます・・・

次に架台を仮組み

気温はマイナスで風が吹いてくるとボルトを回す指先がツライ!
クレーンで吊って支柱に乗せる


なんとか全部繋がりみんなの苦労が報われました




氷上輸送が終了してからは
しらせのヘリコプターCH91が空輸を行っていましたが
ついに持ち込みの最終便となりました
最終便の荷物を待ち受ける55次隊の面々


これで55次隊が持ってきた物資はすべて昭和基地に届けられました


海上自衛艦しらせの日高艦長はじめ乗員の皆様の力に感謝  


Posted by 一人 at 05:08Comments(2)2013年夏 

2014年01月26日

南極ごはん

ハイサイ!

往路しらせ艦内と昭和基地夏宿でのご飯について

南極で観測隊が何を食べているのか気になる人は多いようです

まず、しらせ
朝食6:30
昼食11:30
夕食17:30
と時間帯がやや早い日課
調理はしらせ乗員の調理員が担当
傾向としては・・・朝はおかずが缶詰や漬物で量は少ない、食パンはたまに出る
昼はがっつり肉系

ステーキはたまーに
夕は魚系


次に昭和基地夏宿
朝食7:00
昼食12:00
夕食19:00
調理はここでもしらせ乗員が担当
(しらせがいる夏期間は乗員の支援があるので)
全体的に魚メインの食事です




というわけで
日本と変わらないご飯を食べています、味もグー

あと、毎週金曜日はカレー!
ゆで卵とコロッケ(またはメンチカツ)が必ず付きます


越冬交代して管理棟で食事するようになったら
調理人も変わるので、また紹介します

  


Posted by 一人 at 04:18Comments(4)2013年夏 

2014年01月23日

コンクリートプラント

ハイサイ!

建物を基礎を作るためのコンクリートも観測隊で作ります
その年の観測隊で生コンプラントを立ち上げるのですが
55次隊ではLANインテルサット担当KDDIのHやんがプラント長として
作業にあたりました

工程は
砂利をスコップでひたすらすくってバケツ30杯程とる  これがキツイ!

それをミキサーに入れて
セメントと水を足して攪拌(セメント缶開け&潰しもキツイ

ホッパー(漏斗状のでかい器)に流し入れる

ラフタークレーンで吊ってトラック荷台に載せる

建設現場へ運び、再びラフターで吊って型枠に流し入れる

攪拌機で練る(機械が重くてキツイ)

これを必要な量になるまで繰り返します
夏作業のの中でもベスト3に入るのではという重労働
プラントの様子

セメントの粉は有毒なので作業員は防護服やマスクをつけます


できたコンクリートをホッパーに流し入れているところ

上にあるのがミキサー、下のやつがホッパー

初日はホッパー30杯、2日目は22杯、3日目は14杯作りました
みんなヘトヘトですが作ったコンクリートの上に建物や観測機械などが立つので
あれの土台は自分達が作ったと言える&ずっと記憶に残るので充実感があります

作ったコンクリートが建設現場で型枠に流し込まれる様子




なお、前準備でコンクリート用の砂利を取りに行く作業が

極地研にて取得した建設系車両機械のライセンスが活される時!
といってもまだ手前の方が上手くすくえないし遅い・・・
たくさん乗って上手くならねば



  


Posted by 一人 at 13:18Comments(2)2013年夏 

2014年01月19日

岩島

ハイサイ!

岩島というところにLANインテルサット部門の作業支援で行きました
岩島は管理棟からすぐ目の前に見える小さな山っぽい島で
直線距離で約2km

近いといっても島に行くのに適当に進めばクラック(氷の割れ目)や、
パドル(氷の表面~中層まで融けた水たまり)、
氷山の近くにはウインドスクープ(風でできた窪地)などがあり危険なので
海氷上のルートをたどらなければ行けません

スノモを準備して出発


島の手前で新たなクラックを発見!
ゾンデ棒でつついて、幅や深さを調べる



無事島に上陸し
無線アンテナとバッテリーのメンテナンス作業ができました





  


Posted by 一人 at 05:03Comments(4)2013年夏 

2014年01月16日

夏作業その2

ハイサイ!

夏の作業風景です

51次隊から建設を続けてきた自然エネルギー棟(通称:じえね)の完成に向けての
最後の工程に入りました
外階段と、排気ダクトの取り付けです

作業は建築隊員中心で
手伝いは研究者、他の専門隊員のいわゆる素人で頑張ります

昭和基地作業では荷の上げ下ろし、運搬にクレーンとフォークリフトが欠かせません
毎日使いまくりです

足場も組んじゃいます

高所作業は慣れたもの


みんなの作業の成果で外階段が付いた自エネ


中は結構広くて車両整備、木工作業所、装備倉庫などに使われます






  


Posted by 一人 at 06:05Comments(0)2013年夏 

2014年01月12日

年越し~正月

ハイサイ!

ちょっと戻って昭和基地夏宿での年越しの様子を紹介

大晦日は吹雪いて外に出られないので
食堂に除夜の鐘が吊り下げられました

ドラム缶です
108つ鳴らすには一人2回がノルマ
当然テレビはないので紅白は見られません
みんなで飲んでワイワイと過ごす

年が明けて2014年元旦
昨日の悪天が嘘のように快晴無風!
この日は久しぶりの休日日課(全体の休日)
正月ということでおせち料理が振舞われ


午後からみんなで東オングル島めぐりの遠足に行きました
ふじケルンのある見晴らし岩


東オングル島最大の名所?胎内岩

中を通ったり、登ったりできます


南極の2014年が始まりました
今年もよろしく  


Posted by 一人 at 03:25Comments(1)2013年夏 

2014年01月10日

氷上輸送

ハイサイ!


しらせが接岸し、本格的な氷上輸送が行われています

雪上車で曳くソリの上にしらせの甲板からクレーンで物資・コンテナを降ろす

今回から導入された、ドイツ製の雪上車「ピステンブーリー」
その安定性と牽引力で大型物資輸送からルート整備まで大活躍、しかもカッコイイ

海氷上を走って、陸上の荷受け場まで運ぶ


クレーンで荷を受け取り、トラックの荷台またはフォークリフトでコンテナヤードへ

というのが流れで、数百トンの物資を全て運び入れ、持ち帰りをするため数日間続きます


ちなみに氷上輸送は気温が下がって海氷が締まる夜中に行われます
白夜で一晩中明るいので成せる技です
が・・・
作業する隊員(特に中心となる機械隊員)は日増しにボロボロになっていくという・・・



騒がしいのかペンギンが様子を見に来てました

  


Posted by 一人 at 05:10Comments(1)2013年夏