2024年06月27日
嘉手納小学校で南極教室
ハイサイ!
半年ぶりの更新
小学校の先生をしている後輩からのオファーで南極教室をしてきました
この小学校では「夢スクール」という取り組みで
全学年がいろんな職業の人をたびたび呼んで仕事の話をしてもらい
将来の選択肢を広げるための経験の場を作っているみたい
講師待合室では地元の若い消防士も一緒
彼は当然消防のお仕事を話すのだが
おいらは今回は消防の話は一切なしで南極のことだけに絞った
しかも、3クラスが1教室に入れ替わりで回ってくる
30分の3回同じ話をしないといけない
なのでショートバージョンのスライドを用意した
基本の南極大陸がどんなところで
どれくらい寒いか
観測隊のお仕事
基地の中
食べ物
自然と動物
を早足で
最後は当然、南極クイズ
半年ぶりの更新
小学校の先生をしている後輩からのオファーで南極教室をしてきました
この小学校では「夢スクール」という取り組みで
全学年がいろんな職業の人をたびたび呼んで仕事の話をしてもらい
将来の選択肢を広げるための経験の場を作っているみたい
講師待合室では地元の若い消防士も一緒
彼は当然消防のお仕事を話すのだが
おいらは今回は消防の話は一切なしで南極のことだけに絞った
しかも、3クラスが1教室に入れ替わりで回ってくる
30分の3回同じ話をしないといけない
なのでショートバージョンのスライドを用意した
基本の南極大陸がどんなところで
どれくらい寒いか
観測隊のお仕事
基地の中
食べ物
自然と動物
を早足で
最後は当然、南極クイズ
この日は授業参観日で、保護者も一緒に聞いていました
質問もたくさん
「一番感動したことは?」
「一番おいしかった食べ物は?」
「一番困ったことは?」
って、一番〇〇が多かったな
今回難しい話はなしで、楽しさを前面に出した内容だったので
記憶に残ってくれたらうれしいな・・
自分自身は南極教室が久しぶりで、南極関連の知識が薄れているのを実感した
2023年12月20日
南の島の南極教室2023の記事
ハイサイ!
先日南極OB会沖縄支部で開催した南の島の南極教室の様子が
若狭公民館さんのブログで公開されました。
↓クリックで開きます
若狭公民館ブログ
公民館つれづれ日記
写真入りで詳しく紹介してくれています。感謝!
先日南極OB会沖縄支部で開催した南の島の南極教室の様子が
若狭公民館さんのブログで公開されました。
↓クリックで開きます
若狭公民館ブログ
公民館つれづれ日記
写真入りで詳しく紹介してくれています。感謝!
Posted by 一人 at
16:21
│Comments(0)
2023年12月12日
南の島の南極教室2023
ハイサイ!
南極OB会沖縄支部による
那覇市若狭公民館で「南の島の南極教室2023」を開催しました
コロナ明けで制限もなく対面開催です
会場準備はバッチリ
パネル、装備、石なんかの展示もたくさん
時間になると
まあまあの人が来てくれました
キッズスペースあり
南極クイズを出し、その解答関連でいろんなことをスライドと動画で発表するんだけど・・
支部長があれもこれも紹介したいと欲張ったため、時間がおして、半分ぐらいで時間切れ・・・
用意していたコンテンツはキャンセルして南極の氷を出す
さすが南極氷
子どもたちの食いつきがすごい
氷に閉じ込められた何万年前の空気がはじける音を、みんなで聴きました
また、たくさんの人がOB隊員たち質問していて盛況でした
もう少ししたら65次隊が昭和基地に入ります
55次隊のおいらが南極に行ったのはもうちょうど10年前になるのか・・・・
あっという間だ・・・
生きてるうちにもう一度南極へ行きたいなぁとおもいました
2023年11月22日
今年もやります 南の島の南極教室 2023
ハイサイ!
沖縄もすっかり涼しくなっています。
今年も那覇市若狭公民館にて「南の島の南極教室」やります。
12月10日日曜日13時~ 参加無料
詳しくは↓ポスターをクリック!
申し込みお待ちしてます!
Posted by 一人 at
08:34
│Comments(0)
2023年10月08日
極地研究所探検2023
ハイサイ!!
2023年最初の更新、ほったらかしで10か月ぶり。
東京に行く機会があり、その時にちょうど極地研究所一般公開をやっていると知ったので
超久しぶりに立川の極地研究所を訪れてみた
これがチラシ、研究所が50周年でイベントにも力が入っているようす
2023年最初の更新、ほったらかしで10か月ぶり。
東京に行く機会があり、その時にちょうど極地研究所一般公開をやっていると知ったので
超久しぶりに立川の極地研究所を訪れてみた
これがチラシ、研究所が50周年でイベントにも力が入っているようす
中央線で立川駅下車、駅周辺はますます栄えていた
モノレールで一駅から歩いて懐かしの極地研究所
懐かしのスチコン(スチールコンテナ)
これに物資も私物も詰め込んで行ったなぁ・・・・
南極観測センターで懐かしい面々と邂逅しながら、たくさんのブースをまわってみる
今回応募した「いくぞ!低温室!」になんと当選していたのでツアーに参加
参加者は注意事項説明の後に防寒着を着用し
マイナス30度の部屋に向かう
研究者から氷床から掘り出した氷を調べると何がわかるとか教えてくれる
この時点で子どもは寒くてギブアップ寸前
オイラも久しぶりだったので、耳が痛くなってきた
寒いのは南極にいればみんな慣れるよぜったい
最後に5か月住んだゲストハウスを外から
ほんと快適生活だったなぁ
7年ぶりの極地研究所訪問は新鮮で楽しかった!
ホントは時々来れたらいいけどね・・・
その夜は55次越冬隊の数名と「じんからごはん」で同窓会
たてやんの料理はますますグレードアップしていてびっくり
楽しすぎる夜を終電ギリギリまで満喫しました